• 03-3711-0779

幼児教室お教室・お受験塾の先生方から写真がキレイで上手なスタジオお受験事情に詳しい写真館と推奨頂いております。大切なお受験写真撮影は経験豊富な祐天寺フォトタカノにお任せください。お急ぎの方は特急お受験写真もございます。

創業者の歩み

 ホーム  > 漫画家だった父・高野よしてるから受け継いだもの

父・高野よしてるから受け継いだもの

株式会社タカノ 代表取締役 高野 徹也

私の父である高野義輝は、タカノフォト(現PHOTO TAKANO)を創業する以前、漫画家をしておりました。
出版社に勤めていた頃、挿絵や漫画を描いてみたところ、ファンレターが届くほどの反響があり、晴れて念願の「漫画家 高野よしてる」としてデビューを果たしました。
人物や背景の描写、デッサンが得意だった父は、月刊・週刊の漫画雑誌で多くの漫画を描かせていただきました。少年マガジン、少年サンデー、ぼくら、少年画報など、月に15本もの連載をいただいておりました。
「ホクロちゃん」「木刀くん」「黒帯くん」など、数々のヒット作を生み出し、少年マガジンの創刊号では 「13号発進せよ」が巻頭ページを飾りました。
1970年に断筆となりましたにも関わらず現在でも多くファンの方々に愛され続けております。数多くの作品がリバイバルになり出版されております。最近では大日本印刷 印刷博物館では父の漫画が展示されています。
今後も高野よしてるに関します企画が多くございますので、皆様にお知らせできればと思っております。

写真:高野よしてる作品

主な作品:

  • ●ホクロちゃん(光文社「少女」1951年7月号~1955年1月号)
  • ●赤ん坊帝国(少年画報社「少年画報」1952年6月号~1953年9月号)
  • ●地球をころがす少年(秋田書店「冒険王」1954年1月号~6月号)
  • ●木刀くん(「冒険王」54年7月号~58年頃)
  • ●黒帯くん(集英社「おもしろブック」1956年1月号~不詳)
  • ●13号発進せよ(講談社「週刊少年マガジン」1959年3月17日号(創刊号)~1960年(20号))
  • ●東京ターザン(「日の丸」1960年1月号~9月号)
  • ●鉄腕キング(秋田書店「冒険王」1960年1月号~4月号)
  • ●うなれ鉄拳(「中学生の友二年」1960年4月号~8月号)
  • ●悪魔の発明(原作:ジュール・ベルヌ、小学館「小学六年生」1960年夏休増刊号付録)
  • ●雨にさく花(講談社「なかよし」1960年夏休み増刊号)
  • ●俺はやるぞ(小学館「週刊少年サンデー」1965年 2号~ 16号)
  • ●ニチボー・バレーチーム物語(小学館「小学六年生」1965年6月号7月号
  • ●小野香選手物語 涙の大車輪(小学館「小学六年生」1965年11月号付録)
  • ●一万三千人の容疑者(小学館「小学六年生」1967年1月号~ 2月号)
  • ●死者からの手紙(原作:柳柊二、小学館「小学六年生」1967年4月号)
  • ●あらしの夜行列車(小学館「小学六年生」1967年5月号6月号)
  • ●秘密指令Q9(小学館「小学六年生」1967年9月号10月号)
  • ●地獄剣(集英社「少年ジャンプ」1968年8月1日号【読み切り】)

高野よしてる
高野よしてる
高野よしてる

「高野よしてる は 「週刊少年マガジン」の創刊号の巻頭ページを「13号発進せよ」で飾りその後も本誌や 「週刊少年サンデー」にも連載していました。

高野よしてる

左より高野よしてる・手塚治・山根一二三・夢野凡天

高野よしてる

NHK生放送画面左:高野よしてる


漫画家の経営する写真店 1970年

1970年に断筆しました父は、株式会社タカノを創業し、東京都目黒区祐天寺にカメラ店「タカノフォト」をオープンしました。
漫画家として成功した父も、180度違う世界のカメラ店の経営者としては不慣れなことが多く、専門用語を連発するお客様にドギマギしたことも。

これまで「高野先生」と呼ばれていたのに、カメラ屋では「オヤジいる?」とお客様に声をかけられ戸惑ったそうです。
また、レンズの前につけるフィルターメーカーの「ケンコーフィルター」の営業マンには、「僕は健康なので必要ないよ」と断ったりして・・・健康保険(生命保険会社)の営業だと思ったそうです。
そんな父を早く手伝おうと、私も学校を卒業するとすぐに父の店で仕事を始めました。
父の近くで仕事することは、写真を扱う仕事として学ぶことが多く、改めて父の美的センスやクリエイティブな発想に触れ、現在も影響を受け続けております。
タカノフォトは1972年に「カメラのタカノ」となり、1995年には私の手に引き継がれ、「写真のタカノ」となりました。

高野よしてる

週刊少年サンデー・週刊少年マガジン 50周年記念大同窓会

「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」が50年目の誕生日を迎えると言うことで、約158名の漫画家や原作者・両者社長に歴代編集長まで集まり、出席した関係者が1000名を越えた大同窓会が行われました 私も父の名代で参加させて頂きました。
2009年3月17日  於 帝国ホテル

【写真】セレクト

高野よしてる

高野よしてる 作 (地獄剣)が週刊少年ジャンプ創刊50周年記念
【復刻少年ジャンプ】創刊号に再掲載されました。

「週刊少年ジャンプ」が2018年8月で創刊50周年を迎える事を記念して同誌の創刊号(1号)と1995年に発売の販売数が圧倒的に多かった3-4合併号を記念セットとして集英社が昨年7月に復刻版として発売をしました。
当時創刊号に掲載していた高野 よしてるは(地獄剣)を描かせて頂いておりました。復刻盤記念セットはその後20万部以上の販売をしたそうです。

昭和43年のエピソード

少年ジャンプが産声をあげた昭和43年8月、同じ頃タカノフォート祐天寺店も産声をあげました。同誌に最後の作品を描きながら写真屋のオヤジとしてカメラやフイルムを売っていたそうです。

50周年記念について

50周年記念として、週刊少年ジャンプ展Vol 1が2017年7月~10月迄六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリーで行われました。そして2018年もVol 2 3月~6月・Vol 3 7月~9月に同所で盛大に開催されます。

【写真】セレクト


高野よしてるの作品が電子書籍になります。

ebook Japan社より以下の作品が電子書籍化され発売となります。

ホクロちゃん・地球をころがす少年・木刀くん・黒帯くん・13号発進せよ・東京ターザン・鉄腕キング・うなれ鉄拳・悪魔の発明・雨にさく花・俺はやるぞ・ニチボー・バレーチーム物語・小野香選手物語 涙の大車輪・一万三千人の容疑者・死者からの手紙・あらしの夜行列車・秘密指令Q9他
※詳しくはebook社ホームページをご覧ください。


株式会社タカノの歩み

1982以降

  • 1983年:現社長 高野 徹也が専務取締役に就任 経営面全般を一任される
  • 1983年:祐天寺2号店を開設、未だ国内では珍しい60分仕上げクイック写真サービスを導入する。※創業店を本店と名称を変更する
  • 1984年:本店にてファミコゲームレンタル開始、その後、中古買取販売に変化していく
  • 1985年:2号店をゲーム専門店舗に変更する為、ミニラボシステムを新設した目黒区五本木現像所に移転
  • 1985年:家庭用ゲーム及び関連機器の中古買取/販売を行うゲームソフト専門店 ファミコンハウス祐天寺1号店を開店、※任天堂スーパーマリオ誕生の年
  • 1986年:五本木現像所2階にゲームリサイクルスペース・商品倉庫を新設し翌年の店舗展開に向け環境整備を行う
  • 1987年:ファミコンハウス大泉店・富士見台店を開店
  • 1993年:本店リニューアルに伴い五本木現像所閉鎖しミニラボシステムを祐天寺本店内に移動、本店2階にファミコンハウス祐天寺2号店を開店 ※カメラのタカノを写真のタカノに変更
  • 1994年:ファミコンハウス祐天寺1号店を祐天寺駅前地下に移転、利便性とスペースを確保
  • 1995年:高野 徹也 代表取締役に就任
  • 1995年:本店2階に音楽CD中古専門店(CDショップTAKANO)を開店
  • 1996年:本店となり店舗取得、輸入化粧品(メイクアップハウス)開店、海外直接輸入販売を開始
  • 1997年:本店・メイクアップハウス・CDショップタカノのテナントスペースが類焼火災により焼失する ※同テナント店舗全て1年間休業となる。CDショップは在庫焼失の為、閉店を決定
  • 1998年:被災より1年後テナントビル完成、本店・メイクアップハウス複合店として開店
  • 1998年:ファミコンハウス祐天寺1号店を祐天寺駅前地下店舗から祐天寺駅正面1階に移転、同店に写真のタカノDPEコーナーを新設する
  • 2000年:デジタルカメラが徐々に市民権を受け始めた頃、テスト店として他社とのジョイントベンチャー(ぷりんと工房アイムス・タカノ)新大久保店を開店
  • 2001年:フジフイルムフロンティア デジタルラボを本店に導入デジタル写真事業に参入をする
  • 2005年:インターネットカフェ(アルファ原宿店)を原宿竹下通り入口マクドナルド2階に大型店舗をオープンする
  • 2010年:フイルム~デジカメへそして携帯写真~スマートフォンへと写真環境が大きく変わり始めた年、本店を更に心地よく写真注文が出来る写真店と撮影スタジオ複合店(ヨーロッパテイストの写真館)としてリニューアルする ※PHOTOTAKANO STUDIO+に店名を変更する
  • 2011年:ハートプロジェクト結成、東日本大震災により津波で流された思い出の写真救済ボランティア・ハートプロジェクト事務局を4月15日開始し写真救済活動が始まる。当初は3人で始めた小さなボランティアは東京にとどまらず、長崎・静岡・福井とその輪は急速に広がり、ANA東京工業大学・早稲田大学本庄高等学院学生委員会・駒場東邦中・高校・東京横浜独逸学園など企業・学校・団体の協力も頂き約3千人以上の活動となり大量に救済した写真はその後デジタル化され被災地、気仙沼・閖上・山元町の写真展示場で持ち主を待っている。同年12月31日解散する。
  • 2013年:新宿三丁目伊勢丹近くに就活用証明写真・お受験写真を始めとてする写真館(スタジオUP新宿三丁目店)を開店、同時に大学生協東京事業連合との本部口座開設、生協加盟大学及び一般大学・専門学校へのヘアメイク付き就活証明写真の出張撮影サービスを開始する
  • 2015年:国立法人 東京大学/千葉大学/一橋大学/埼玉大学早稲田大学慶應義塾大学様などを始めとする一都三県の60大学や多くの専門学校との契約を頂き、就活ヘアメイク付き証明写真出張撮影や・就活支援を目的とする就活支援を目的とする講師派遣業を本格的に拡大を決定
    企業・団体への出張撮影業務として、経済産業省様・特許庁様より約6,000名のマイナンバーカード用顔写真撮影業務をさせて頂きました
    主な学内撮影実施校はこちら→
  • 2016年:日本航空株式会社(JAL)様客室教育訓練室よりCA訓練生の記念写真を2016年4月より継続、撮影開始
    父の作った写真店を進化させると共に父の発想力DNAを受け継ぎ創造的な仕事、他にはない写真企業(写真店・スタジオ)を展開しています。これからも環境に合わせスクラップ&ビルズを繰り返し、創意工夫改良改善を絶え間なく続け、いつの時代でもお客様に必要とされる企業として続けて参ります。父の時代からご利用いただいておりますお客様も、ご利用いただいて間もないお客様も、TAKANOをよろしくお願いいたします。

スタジオUPは多くの学校にお伺いして
【就職活動用・証明写真の撮影会】を実施しています。
※詳しくは、学内に設置されたチラシ・ポスターをご覧ください。

あ行
青山学院大学
跡見学園女子大学
上野学園短期大学
宇都宮大学(峰)
宇都宮大学(陽東)
大妻女子大学
お茶の水女子大学
か行
神奈川大学
慶應義塾大学(三田)
工学院大学(新宿)
さ行
埼玉大学
実践女子大学
芝浦工業大学(大宮)
芝浦工業大学(豊洲)
十文字女子学園大学
首都大学東京
た行
玉川大学
多摩大学(湘南)
多摩大学(多摩)
千葉大学(園芸)
千葉大学(西千葉)
中央大学
東京外語大学
東京海洋大学
東京家政大学
東京国際ビジネスカレッジ
東京商科法科専門学校
東京大学
東京農業大学(世田谷)
東京薬科大学
東邦大学
東洋大学(川越)
東洋大学(白山)
東洋美術大学
な行
日本女子大学(西生田)
日本女子大学(目白)
日本大学文理学部
日本電子専門学校
は行
一橋大学
法政大学(小金井)
法政大学(多摩)
ま行
町田デザイン専門学校
武蔵大学
明海大学
明治学院大学(白金)
や行
山梨大学
わ行
横浜市立大学
早稲田大学(戸山)
早稲田大学(西早稲田)


高野よしてる

ご予約お問い合わせはこちら

高野よしてるに関してのお問い合わせはお電話又はお問い合わせメールにてお願い致します。

03-3711-0779

お問い合わせページへ

ご予約お問い合わせはこちら